×

慶應義塾大学先端生命科学研究所 からだ館

SearchMenu

スライダー スライダー スライダー スライダー
市民が誰でも利用できる健康に関する情報ステーション
市民が誰でも利用できる健康に関する情報ステーション 市民が誰でも利用できる健康に関する情報ステーション 市民が誰でも利用できる健康に関する情報ステーション 市民が誰でも利用できる健康に関する情報ステーション
 

お知らせ募集中

2023.09.20 難病カフェ in 庄内 vol.11 開催のお知らせ 今年は記録的な猛暑が続いておりましたね、皆さんお疲れではないですか。いかがお過ごしでしたか? この秋...

2023.08.09 からだ館 公式ラインアカウントを作りました。ぜひ友達になってからだ館の情報をゲットしてください。

2023.08.02 スタッフで分かち合い。 どうしたら、よりわかりやすい、よりワクワクする活動ができるかな、スタッフも勉強中。 今後のからだ...

2023.07.31 ハミング・るーむ 活動終了のお知らせ ハミング・るーむは、2021年6月に開催し、2023年6月末をもって活動を終了いたしました。 同じ...

2023.06.14 難病カフェ in 庄内 vol.10 開催のお知らせ 少し蒸し暑い今日この頃ですね。みなさん、いかがお過ごしでしたか? 病気のこと、普段の生活のこと、困っ...

2023.03.30 治療を始めるその前に(医療費について) がんと診断された時から悩みや負担を感じる場面があると思います。 特に医療費に関しては、公的な医療保険...

2023.03.23 難病カフェ in 庄内 vol.9 開催のお知らせ いよいよ春になりましたね。みなさん、この冬はいかがお過ごしでしたか? 病気のこと、普段の生活のこと、...

2023.03.02 致道ライブラリー蔵書点検にともなうお知らせ からだ館があります「致道ライブラリー」が3月2日(木)から3月10日(金)までの間、 蔵書点検のため...

2023.02.16 2/27・ 3/6・ 3/13 健康大学開催 「どうする?人生の終い方、私らしくイメージしてみませんか。―在宅医療―」 からだ館では 「どうする?人生の終い方、私らしくイメージしてみませんか。―在宅医療―」と題して健康大...

2023.02.10 初めて「にこにこ倶楽部」に参加される方へ(参加方法変更のお知らせ) これまで患者サロン「にこにこ倶楽部」への参加予約は不要としていましたが、 今後は、事前に面談をさせて...

お知らせ募集中

一覧を見る

一覧を見る

近況リポート

2023.09.13 にこにこ倶楽部 9月開催しました。 日時 9月1日(金) 10:00~11:00 会場 からだ館情報ステーション 参加者 11名 参加...

2023.08.23 「どうする?人生の終い方、私らしくイメージしてみませんかPART8」  からだ館健康大学開催 「どうする?人生の終い方、私らしくイメージしてみませんかPART8」 からだ館健康大学を開催しました...

2023.08.04 2023年8月「にこにこ倶楽部」開催しました 155回にこにこ倶楽部を開催しました。 日時 8月4日(金曜日)10:00~11:00 参加者 1...

2023.08.01 8月絵手紙教室開催 8月1日(火) 絵手紙教室が開かれ3名の方が参加されました。 皆さん集中して取り組んでいました。夏ら...

2023.07.21 「どうする?人生の終い方、私らしくイメージしてみませんか。PART7」からだ館健康大学 開催 2023年7月21日 (金)からだ館健康大学 「どうする?人生の終い方、私らしくイメージしてみません...

2023.07.18 2023年7月 茨木会 今日は3名が集まりました。 日時 2023年7月18日(火)10:00~11:30 会場 からだ館情...

2023.07.10 難病カフェ㏌庄内 vol.10 開催報告 難病カフェ㏌庄内  7月9日(日)、酒田市公益研修センターで10回目の難病カフェ㏌庄内が開催されまし...

2023.07.07 2023年7月「にこにこ倶楽部」開催しました 2023年7月7日(金)今日は13名の方が参加しました。 からだ館から情報提供  荘内病院主催の「...

2023.07.04 7月 絵手紙教室開催 7月4日(火) 絵手紙教室が開かれ、7名の方が参加されました。 今日は初参加の方、また、お久しぶり...

2023.06.21 視察対応 山形県立保健医療大学 学生 山形県立保健医療大学看護学科4年生(10名)が「公衆衛生看護活動実習」の一環として来館しました。 日...

一覧を見る