2023.10.31 『認知症マフ』のことをご存じですか? 『認知症マフ』のことをご存じですか? 「認知症マフ」は、発祥はイギリスで2010年頃から病院や高齢...
2023.10.31 からだ館スタッフ不在のお知らせ 2023年11月から毎週月曜日スタッフが不在となります。 なお、ご相談などの場合は事前にご連絡をいた...
2023.10.11 小児慢性特定疾病交流会 ~保護者対象~ 2023 慢性的な病気を抱えるお子様の保護者が、お子さまの病気を理解し、どのように病気と向き合うか、当事者の体...
2023.09.20 難病カフェ in 庄内 vol.11 開催のお知らせ 今年は記録的な猛暑が続いておりましたね、皆さんお疲れではないですか。いかがお過ごしでしたか? この秋...
2023.08.09 からだ館 公式ラインアカウントを作りました。ぜひ友達になってからだ館の情報をゲットしてください。
2023.08.02 スタッフで分かち合い。 どうしたら、よりわかりやすい、よりワクワクする活動ができるかな、スタッフも勉強中。 今後のからだ...
2023.07.31 ハミング・るーむ 活動終了のお知らせ ハミング・るーむは、2021年6月に開催し、2023年6月末をもって活動を終了いたしました。 同じ...
2023.06.14 難病カフェ in 庄内 vol.10 開催のお知らせ 少し蒸し暑い今日この頃ですね。みなさん、いかがお過ごしでしたか? 病気のこと、普段の生活のこと、困っ...
2023.03.30 治療を始めるその前に(医療費について) がんと診断された時から悩みや負担を感じる場面があると思います。 特に医療費に関しては、公的な医療保険...
2023.03.23 難病カフェ in 庄内 vol.9 開催のお知らせ いよいよ春になりましたね。みなさん、この冬はいかがお過ごしでしたか? 病気のこと、普段の生活のこと、...
2023.12.08 【視察】 山形県がん総合相談支援センターより 2023年12月1日(金)、山形県がん総合相談支援センターの相談員とがんピアサポーターの方4名が視察...
2023.12.08 にこにこ俱楽部 2023年12月開催しました 12月1日(金)にこにこ俱楽部が開催されました。 いよいよ冬将軍の到来です。寒い日でしたが、13名の...
2023.12.06 12月絵手紙教室開催 12月5日、絵手紙教室を開催しました。今日の参加者は3名、見学者1名です。 今回は講師、本間正子さ...
2023.12.01 藤沢キャンパスに行ってきました 【藤沢キャンパスに行ってきました】 「 Open Research Forum (ORF)」 慶應...
2023.11.22 11月の「ねっとも・からだ館」で楽しく過ごしました スマホを暮らしの身近に この活動は、にこにこ倶楽部メンバーを中心に、スマートフォンの使い方をみんなで...
2023.11.17 「どうする?人生の終い方、私らしくイメージしてみませんかPART11」もしバナゲームやってみた 「どうする?人生の終い方、私らしくイメージしてみませんかPART11」 からだ館健康大学を開催しまし...
2023.11.15 出前講座に行ってきました! ~上郷地区健康福祉まつり~ 2023年11月11日(土) 寒気が降りてきたこの日、上郷コミセンを会場に健康福祉まつりが開催されま...
2023.11.10 にこにこ俱楽部 11月開催しました。 11月10日(金)にこにこ倶楽部を開催しました。 雨模様の少し肌寒い日でしたが12名の方が参加しまし...
2023.11.09 11月絵手紙教室開催 11月7日(火)本日は2名が参加され絵手紙教室を開催しました。講師は本間正子さんです、本間さんはから...
2023.11.09 2023.11.4 「鶴岡サイエンスパークまつり」に出展参加しました 11月4日(土)、初開催となる「鶴岡サイエンスパークまつり」にからだ館も出展参加しました。このイベ...





2020.09.01「ことの葉」の反響
人を前向きにする言葉を紹介するため22枚の「はがき...
2020.09.01
2020.08.05暑くなりましたね
平年より梅雨明けが遅く、本格的な夏の暑さになったのは今週にな...
2020.08.05
2020.06.17梅雨入りしたんだっけ?と思うような晴天
東北南部の梅雨入りが発表されてから1週間ほど経ちました。
天...
2020.06.17
2020.06.09~時代の波~ 第2弾
2020年5月21日のブログで紹介した、からだ館スタッフが動...
2020.06.09