活動の記録

トップページ > 活動の記録 > 第4回「人生の終い方」健幸ゲームづくりプロジェクトを開催しました!

第4回「人生の終い方」健幸ゲームづくりプロジェクトを開催しました!
2023年から「からだ館健康大学」で継続して学んできたテーマ「人生の終い方」。
その学びを地域に広げるため、私たち自身の視点から「心配なこと」「不安なこと」「役に立ったこと」などを盛り込んだ"健幸ゲーム"をつくるプロジェクトを進めています。
日時 2025年 7月18日 10:00~
会場 つるおかタウンキャンパス セミナー室SA
参加者 10名
第4回では、人生の終い方に欠かせない「葬儀」と「お墓」をテーマに学びました。
講義内容
- 葬儀について
- 最近の葬儀事情
- 主な葬儀の種類
- お墓について
- 墓じまい・お墓の引っ越しの流れ
- お墓の種類と選び方
- 生前にしておくべきTODOリスト
- 死亡直後からの手続きの流れ
参加者の声(一部抜粋)
- 「資料がわかりやすかった。TODOリストを書いてみます」
- 「息子がどこまで手続きしてくれるのか不安。まずは今日学んだことを伝えたい」
- 「墓の継承者がいない場合どうすればいいか心配」
- 「デジタルデータの整理と共有が課題だと気づいた」
- 「通帳や不動産の話を家族とどう話すか悩んでいる」
- 「こころの持ち方や死後の世界についても考えさせられた」
- 「口座の一本化をしようと思う」
次回予告:第5回は8月8日(金)開催!
「人生の終い方」をテーマに、楽しく学んで、語りませんか。
途中参加も大歓迎です。どうぞお気軽にご参加ください!
開催日:2025年8月8日(金)
場所:からだ館健康大学(詳細は後日ご案内)
皆さまのご参加を心よりお待ちしています!