×

慶應義塾大学先端生命科学研究所 からだ館

SearchMenu

からだ館とは

トップページ > からだ館とは > よくあるご質問

よくあるご質問

ケース1

がんの告知を受けたが、そのがんについてよくわからないので、いろいろ調べたい。

からだ館では、まず、がんの部位ごとに出版されているわかりやすい解説書や、今日の標準的な診断方法や治療方法が書かれたガイドライン等を紹介し、その読み方もご説明しています。また国立がんセンターの「がん情報サービス」をはじめとするインターネット上のがん情報サイトも紹介しています。この他、無料のパンフレット等もお持ち帰りいただいています。

ケース2

主治医とうまく話ができない。忙しそうで何も聞けない。

外来診療の際は、事前に訊きたいことや伝えたいことのメモを作っておくと、診療中に話がしやすいと思います。あるいは、質問を書いた紙を主治医に渡して、次回まで回答してもらうようにしてもよいかと思います。内容によっては、看護師に訊いたり、相談窓口を利用して、看護師やソーシャルワーカー等、医師以外の職種の方々に相談してみる方法もあります。

ケース3

セカンドオピニオンを受けたいがどうしたらよいですか。

セカンドオピニオンは、国のがん対策推進基本計画の中にも推進するべきと書かれています。からだ館では、まずは主治医とよく相談した上で、病院の地域医療連携室に相談してみることをお勧めしています。また、セカンドオピニオンをしている病院が掲載されている書籍を紹介し、ご自身で調べられるようサポートしています。

ケース4

がんの治療中ですが、食事について知りたい。

からだ館では食事に関する書籍を多く取りそろえています。がんの治療中の食事については、静岡県立がんセンターによる「抗がん剤・放射線治療と食事のくふう―症状で選ぶ! がん患者さんと家族のための (がんよろず相談Q&Aシリーズ) 」を最もよくご紹介しています。

ケース5

治療や毎日の生活についてなど話ができる仲間がほしい。

からだ館には全国の患者会の資料があります。患者会とは、同じ病気を持つ患者が自主的に集まり、悩みを分かち合ったり、情報を共有する場です。がんの種類ごとの患者会もあれば、病院単位のものもあります。庄内地域には患者会はまだ少ないのが現状です。からだ館では、ご自分で患者会を立ち上げたい方への支援も行います。