2025.02.19 2025年度 にこにこ俱楽部のご案内 からだ館・がん患者サロンのご案内ちらしです。 どんなことをしているの? がん患者さん、ご家族があつま...
2025.01.15
健幸ゲームマイスター交流会のお知らせ
からだ館では「健幸ゲームマイスター養成講座2024」に参加したみなさんの交流会を開催します。
ゲーム...
2024.12.16 「難聴」書籍企画展示のお知らせ CMや学会からの案内を含め「難聴」に関する話題が増えているのことにお気づきでしょうか。 「ヒアリン...
2024.12.16 にこにこ倶楽部2025年1月 開催日変更のお知らせ 2025年1月のにこにこ倶楽部は、1月17日(金)10:00~に変更になりました。 こちらの都合で申...
2024.12.11
健康大学 加齢性難聴の勉強会
からだ館 健康大学のお知らせ
加齢による耳の聞こえの衰えが気になっている方も増えてきた印象がありま...
2024.12.03 健康大学「どうする?!人生の終い方。2024 がんピアサポート活動から広がる私の人生 がん経験者Mさんの場合 」開催 今回のお題は「がんピアサポート活動から広がる私の人生 がん経験者Mさんの場合」として からだ館でがん...
2024.12.02 レモネードスタンド活動の売上金を寄付 鶴岡サイエンスパークまつり2024において、からだ館では有志によるレモネードスタンドのボランティア活...
2024.10.30
『つるマフ』~荘内病院での活用の勉強会開催
『つるマフ』~荘内病院での活用の勉強会開催される
10月26日(土)、つるおかオレンジサポートの会...
2024.10.23
お花のプレゼント
今日も、Mさんより素敵なお花をいただきました。 からだ館の入り口付近が、一気に秋らしくなりました...
2024.09.27 「健康づくり強化月間」参加 にこふる館内にからだ館パネルを展示 2024年度、鶴岡市が主催する「健康づくり強化月間」にからだ館も参加させていただきパネル展示でからだ...
2025.01.15
健幸ゲームマイスター交流会のお知らせ
からだ館では「健幸ゲームマイスター養成講座2024」に参加したみなさんの交流会を開催します。
ゲーム...
2024.09.11
第4弾 書籍展示「がんと栄養」のご案内
からだ館および致道ライブラリーの所蔵書籍から、「がんと栄養」に関するものを展示・貸出を行っております...
2024.07.29
健康大学「どうする?人生の終い方2024 認知症の父を看取った娘の話 Mさんの場合」開催のお知らせ
今回のお題は「認知症の父を看取った娘の話 Mさんの場合」としてお話をお聞きします。
Mさんが利用した...
2024.04.17
【参加者募集】1度の参加であなたもマイスター!健幸ゲームマイスター養成講座 2024
健幸ゲームマイスター養成講座 2024の参加者を募集します!!
からだ館には、市民の皆さんと一緒に製...
2024.03.22
にこにこ俱楽部2024年度の開催日のお知らせ
からだ館主催 がん患者サロン「にこにこ俱楽部」はがん患者さん、ご家族が集まり経験や思いを分かち合い...
2022.06.10 難病カフェ in 庄内 vol.7 開催のお知らせ 病気のこと、普段の生活のこと、困っていることなどを気軽にお話しませんか? 難病カフェは、病名を問わず...
2021.05.26
からだ館「がんカフェ」オープンします!
2021年、からだ館では10代・20代・30代・40代のみなさんが集える「がんカフェ」を開催します。...
2020.10.29 こころのセルフケアセミナー開催します(からだ館×庄内こころ塾共催) 「こころのSOSに気づいていますか」 「仕事や病気・様々なストレス・人間関係・コロナ禍不安」「何と...
2025.02.19
「健幸ゲームマイスター交流会」を開催しました
2月14日(金)12名のマイスターが集い交流しました。
...
2025.02.07 にこにこ倶楽部 2025年2月開催しました 2025年2月7日(金曜日) 数年に一度の大寒波と言われた今日ですが、タイミングよく開始時間前には雪...
2025.02.04
2月絵手紙教室開催
今回の絵手紙教室参加者は3名。今日は久しぶりに参加してくれた方もいらっしゃいましたね。からだ館の絵手...
2025.01.31 健康大学「どうする?人生の終い方2024 がんピアサポートから広がる私の人生」開催 からだ館健康大学「どうする?人生の終い方2024」では生活視点に着目し毎回経験豊かなゲストを迎え様々...
2025.01.29 (健康大学)加齢性難聴の勉強会を開催しました からだ館での勉強会や患者サロンに参加される方から「お話が聞こえにくくなってきた」という声が増えてきた...
2025.01.21 にこにこ倶楽部 2025年1月 1月17日(金)今年初めてのにこにこ倶楽部を開催。嵐のような悪天候でしたが、10名が参加されました。...
2025.01.20 鶴岡市立荘内看護専門学校「地域といのち」②「健幸ゲーム」ワークショップに参加 12月6日の「地域といのち」①に続き、1月15日(水)は「健幸ゲーム」ワークショップに1学年の7名が...
2025.01.07 1月7日絵手紙教室開催しました。 いよいよ新しい年が始まりましたね。今回の絵手紙教室は、2025年、からだ館、新年初のイベントです。 ...
2024.12.16 【出前講座】土曜楽苑 12月14日(土) 土曜楽苑の行事にお招きいただき、会場のやまぶし温泉ゆぽかで出前講座を開催しました...
2024.12.06 にこにこ倶楽部 2024年12月開催しました あられが舞う、冬を実感する寒い一日、12名が参加してくれました。 今日は荘内看護専門学校の学生さん8...





2020.09.01「ことの葉」の反響
人を前向きにする言葉を紹介するため22枚の「はがき...
2020.09.01
2020.08.05暑くなりましたね
平年より梅雨明けが遅く、本格的な夏の暑さになったのは今週にな...
2020.08.05
2020.06.17梅雨入りしたんだっけ?と思うような晴天
東北南部の梅雨入りが発表されてから1週間ほど経ちました。
天...
2020.06.17
2020.06.09~時代の波~ 第2弾
2020年5月21日のブログで紹介した、からだ館スタッフが動...
2020.06.09