×

慶應義塾大学先端生命科学研究所 からだ館

SearchMenu

活動の記録

トップページ > 活動の記録 > 第7回 健幸ゲームづくり 健康大学開催 

第7回 健幸ゲームづくり 健康大学開催 

10月17日 健康大学ゲームづくり 第7回を開催しました。参加者は7名です。

終活、家族の看取り等 体験談や自分の思いなど様々話をすることができました。

今回は家族の没後どんなシチュエーションがあるか。経験や不安から様々なシチュエーションが出されました。

画像1 20251021.png

 

また家族を看取った経験者から下記のような発言もありました。

・お寺での弔いは和尚様の発言で左右される。自分の希望があればきちんとエンディングノートに記載しておかないと希望が叶えられない。

・相続の手続きは費用が掛かると法務局で教えてもらって自分で対処した。司法書士に依頼すると10万以上かかる。

 

色々な問題がありますね。簡単に解決できるものばかりではありませんが、まずはこれからも大いに考え語るところから始ましょう。 参加ご希望の方はぜひ、からだ館までご連絡ください。