×

慶應義塾大学先端生命科学研究所 からだ館

SearchMenu

活動の記録

トップページ > 活動の記録 > 第6回 健幸ゲームづくり 健康大学開催 

第6回 健幸ゲームづくり 健康大学開催 

2025年9月26日 健康大学 ゲームづくり 第6回を開催しました。

今日は9名が集まり、体験談や自分の思いなど様々話をすることができました。 

 

今日のテーマは サポートが「まだ必要でない時期」の心配事について

 

・「事前に施設の状況を確認してみることも必要か。慣れていかないと」

 

・「ある程度お金の準備が必要。銀行で、急に引き落とせなくなるから」

 

・「断捨離は子どもの仕事?家族との意見の違い」

 
・「介護家族のメンタルはどうなる」

 

・「保証人身元引受人はどうする。」

 

・「自分の都合で親の治療をストップした。その後悔が、いまでもどこかにひっかかってる。」

  

・「施設に入りたくないな」という家族。施設に入らないならだれが介護するのだろう。プレッシャーを感じる」

     画像1 20250926.png

  

今日も経験や思いの共有をすることができました。

また、この会のように、「正直に自分の思いを話せる会があってよかった」などの声もありましたね。

これからも大いに語り考えていきましょう。

今日はお疲れ様でした。