×

慶應義塾大学先端生命科学研究所 からだ館

SearchMenu

活動の記録

トップページ > 活動の記録 > 第5回「人生の終い方」健幸ゲームづくりプロジェクトを開催しました!

第5回「人生の終い方」健幸ゲームづくりプロジェクトを開催しました!

2025年8月8日(金)今日は9名が参加し、人生の終い方についてWSを開催しました。

日頃みなさんが思う人生の最期を迎えるにあたり、「気になること」、「困ってること」、「伝えたい経験」の3つを付箋に書いていただき、発表をしてもらいました。

 

画像120250808.png

  

付箋の内容一部を紹介。 「困っていること」

 

・親に何かあれば障害のある息子は手続きをすることは難しいと思う。

    

・家や土地の買い手がいない、老後を見てくれる人がいない。

 

・夫や子どもたちとは話す機会をどう持つか。

 

・ものをどのように捨てるのか。

 

・親と話すべきだが、時間と心に余裕がないとやりたくない

 

・やりたい、やらなければということが日々の生活に追われて始まらない。

  

・このような場がなければ中々話すことができない。場があることが重要だと思う。 

  

等など、今日もたくさんの意見がでました。いただいた意見を参考に進めていきたいと思います。ありがとうございます。

    

次回は9月26日(金)10時から開催します。どうぞよろしくお願いいたします。