活動の記録
トップページ > 活動の記録 > 2019年 > 健康大学 「認知機能向上を目指そう」開催しました
健康大学 「認知機能向上を目指そう」開催しました
講義編は6月19日開催を予定していましたが、前日の地震により開催日を延期しておりました。
先に調理編を6月25日に予定通り開催し、講義編は7月12日に開催しました。
<調理編>
調理編講師は管理栄養士の佐藤きくみ先生。
食べたものの栄養素をしっかり消化吸収するためにはお腹の中の状態を良くしなければなりません。
そのためにお腹の調子を整え、消化も助けてくれる食材、キャベツを使った調理を学びました。
【参加者の感想】
・キャベツを使い切る自信がつきました。日頃のレシピに取り入れたいと思います。
・出会いはいつも新鮮です。新しい出会いを大切にしたいと思いました。
・人生の先輩とお話ができとてもうれしく勉強になりました。
<講義編>
慶應義塾大学医学部の飯田美穂先生をお迎えしました。
飯田美穂先生は鶴岡の認知症予防調査にも携わってくださっています。
参加者のみなさんもすでにご存じの方もいましたね。
認知症予防のために自分でできること=身体活動を向上し活動的ライフスタイル目指していくこと
身体活動をする上での重要要素「年齢に応じた身体活動目標」について学ぶことができました。
その他認知症のみならず身体活動には様々な副次的効果もあり、これはやらない手はありませんね!
「頭を使いながら運動する」コグニサイズをおこないました。
また、鶴岡オレンジサポートの会副会長・中嶋さんから活動内容を紹介してもらいました。
認知症になっても安心して暮らせる地域にするための大切な活動です。
【参加者の感想】
・認知症は自分でも身体活動をすることによって予防ができると思いました。
・コグニサイズは頭、身体を使って、たまに笑いもありとても良い運動だと思います。
・オレンジサポーター活動、困っている人を見かけたら手を差し伸べられる社会であってほしい。
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|