×

慶應義塾大学先端生命科学研究所 からだ館

SearchMenu

活動の記録

トップページ > 活動の記録 > 2018年 > 今年も大盛況!自由研究おうえん隊!!

今年も大盛況!自由研究おうえん隊!!

8月3日 からだ館恒例の「自由研究おうえん隊」を開催しました。
慶應義塾大学の学生とともに「命」や「健康」を学ぶイベントで、今年で9回目を数えます。
今年は初の試みで、防災教育に取り組む大木聖子研究室と、ヘルスコミュニケーションに取り組む
秋山美紀研究室の2つの研究室がコラボして、「命を守れ!君が防災リーダーだ!!」と題して、
防災をテーマに行われました。


内容はかなり盛りだくさんでしたが、楽しそうな様子は写真からもわかります。
(FaceBookでも動画が見られます。下のアイコンをクリック!)
劇を見てクイズをしたり、
地震やもしもの時に身を守るポーズを体操にしてやってみたり、(さる!アライグマ!だんごむし!)
自分の身の回りに危険なことは潜んでいないか、写真を見て考えたり。


クイズ.JPG 体操.JPG 講義2.JPG 思案中1.JPG


ワークショップでは、お菓子のじゃがりこをポテトサラダにしたり
ペットボトルで明るいランタンを作ったりしました。

サラダ.png ペットボトル.JPG 保護者.JPG


楽しみながら、危険を察知する力や困った時に使える技を教えてもらいました。


一方、子どもたちとは別メニューで、保護者の方にも庄内地方の地震リスクなどについて
講義をしていただきました。
防災を上から目線で教育するのではなく、日ごろから家族で防災を話題にしてコミュニケーション
を取り「自分ごと」として経験を積むことが、悲しい思いをしなくてすむ子どもを増やすことに
つながるはずだという、大木先生の言葉が印象的でした。


最後に見た寸劇では、避難所で一晩を明かした子どもが母親と再会する場面で「僕、泣いちゃいそう!」
というリアクションがありました。
この企画が、子どもたちの心に響いてくれた!と感じられた瞬間でした。


今年はあちこちで災害が起こり、被災することも他人事ではなくなりました。
それぞれの家庭に戻った参加者の皆さんが、この日のことを何回も家族で話題にしてくれること、
家族にとどまらず地域の話題として防災について考えることが、人々の命を守ることにつながるのだと
参加者の皆さんは学生たちとともに学びました。


最後には、修了証を金色にグレードアップする方法も聞きました。(宿題でしたが...)
暑い中、参加して頂いた皆さん、本当にお疲れ様でした!!


カレンダー

2023年11月

 

 

 

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30