活動の記録
トップページ > 活動の記録 > 2019年 > 第三回ピアサポーター養成講座終了しました!
第三回ピアサポーター養成講座終了しました!
今年度の養成講座の最終回 3月8日(金)にこふる大会議室にて
26名の方より参加頂きまして、無事終えることが出来ました。
今回のテーマは『寄り添う』
グループワークでは「告知」後の心境に寄り添う、「家族」との関わりに寄り添う、について考え話をしました。
   
スタッフの事例寸劇の様子
                    
            
寸劇の事例を振り返り「あなたがピアサポーターだったらどのように接しますか?」の問いについて
~~参加者から~~
・一緒に考える姿勢を取りたい。一人でないことを伝えたい。
・相談者が自分で決められまで寄り添い、話を聞く。
・あなたの気持ちを受け止めていますよとうなずきながら聞く。 などの声がありました。
今回の講師、荘内病院 臨床心理士 柏倉貢先生からいろいろなアドバイスを頂きました。さらにみんなの想いに寄り添ってくれる柏倉貢先生の姿から今回のテーマ「寄り添い」を実感できたのではないでしょうか。柏倉先生ありがとうございました。最後に参加者からは「グループの皆さんの相手の気持ちを聞いてあげたい、自分でできることはしてあげたいという素直な思いに感動しています。」とコメントもあり。実りが多い学びの場となりました。
  

なお、今年度ピアサポーター養成講座全三回の講座にすべて参加された方には、修了証をお渡しします。
終了された方は来年度はステップアップ講座を考えておりますので引き続たのしみながら研鑽を積んでいきましょう。
からだ館スタッフも一緒に学んでいきたいと思います。
また、今年度参加できなかった方には秋頃からまた基礎講座を開催いたしますのでどうぞ楽しみにお待ちください(^^) みなさん、ありがとうございました。
日  | 
						月  | 
						火  | 
						水  | 
						木  | 
						金  | 
						土  | 
					
  | 
						
  | 
						
  | 
						
  | 
						1  | 
						2  | 
						3  | 
					
4  | 
						5  | 
						6  | 
						7  | 
						8  | 
						9  | 
						10  | 
					
11  | 
						12  | 
						13  | 
						14  | 
						15  | 
						16  | 
						17  | 
					
18  | 
						19  | 
						20  | 
						21  | 
						22  | 
						23  | 
						24  | 
					
25  | 
						26  | 
						27  | 
						28  | 
						29  | 
						30  | 
						31  | 
					




カレンダー