本を探す

トップページ > 本を探す > 2008年 > 家で看取るということ : 末期がん患者をケアする在宅ホスピスの真実

家で看取るということ : 末期がん患者をケアする在宅ホスピスの真実

【書名】家で看取るということ : 末期がん患者をケアする在宅ホスピスの真実
【著者】川越 厚・川越 博美
【出版社】講談社
【出版年】2005.07

レビュー
「死」が間近に迫る中で患者はどのような経過をたどり、家族はどうケアすればよいのか。医療従事者ではなく、自宅で家族が行う「看取り」について書かれた本です。